ライトとカスタムライトの大きな違い / 共振の影響について

アコースティックギター弦の、ライトとカスタム・ライトの、ゲージの違いよって受ける影響、ゲージに対する弦高設定についての、解説動画です。

ライトとカスタム・ライトのどちらを張った方が良いかというご質問を、よくいただきます。
また、カスタム・ライトをお使い方の割合は多いですが、元々はライトだったという方がほとんどです。
それらの方がカスタム・ライトに変えた理由は、「弾きやすくしたいから」というものが、ほぼ全てです。

カスタム・ライトに変えたことで多少は押さえやすくなりますが、結果的にビビりが生じやすくなったり、ピッチ(音程)の聴こえが不鮮明になったという感触を持つ方が多いです。
また、弦高が高いままで弦だけ細くしたという状態がほとんどのため、弾き心地も改善してはいないです。

弦はゲージが細くなるほど反発力が下がるため、ギター自体(ネック、ボディ)の共振の影響での弦の振幅のうねりが大きくなります。
うねりが大きいと、実音以外の周波数も強く出ることで、音がうねり、ピッチが不鮮明に感じられます。
また、うねりがフレットに触れやすくなり、反応が強い周波数のポジションでは、ビビりの余韻も感じられやすくなります。

ゲージの差は、弦高設定にも関わってきます。
端的に言えばゲージが太い方が振幅のうねりを抑えられますため、ビビりの観点では弦高を下げやすくなります。
高い弦高のままでカスタム・ライトに変えるよりも、ライトで弦高を下げた方が、結果的に弾きやすくでき、また音の聴こえもよくできます。

ライト弦とカスタム・ライト弦は、ゲージの差を見ますと、その差は小さいにようにも見えますが、共振によるうねりの差は大きいです。

・ゲージの違いによって受ける影響について
・セットする弦高とゲージとの関係性について

この2つの観点についてのお話しの動画です。



Related Posts

お盆期間の営業につきまして
2024年お盆期間は、通常と変わらず日曜と月曜が休みでございます。日曜と月曜以外は、通常通り営業いたします。
Read More
SLG(サイレントギター)に張る弦について
SLG(サイレントギター)に張る弦について
YAMAHA SLG にエクストラ・ライト弦を張っている方が多く見られますが、ビビりの観点では弦は細くしない方がよいと言えます。その理由と、適した弦、セッティングについてのお話しです。
Read More
新品取寄せ販売再開(エレキのみ)のお知らせ
[新品ギター取寄せ販売再開のお知らせ]昨年に終了した新品ギターの取寄せ販売でございますが、多くの方々より惜しむお声をいただき、大変恐縮でございました。今までの経験と皆様のお声を踏まえ熟考し、エレキギターとエレキベースのみ、再開すること...
Read More


他のクラフトマン日記は
こちらから!