[メンテナンス・パック利用者の声] 大阪府の西村三千雄様 / フジゲン(FGN) ERS-FM ほか多数



大阪府の西村三千雄様。FGN ERS-FM ほか多数のギターを、メンテナンス・パックにてご調整。

GLIDE のメンテナンス・パックを利用し始めたきっかけは何ですか?
エレキギターを始めたのは50歳過ぎてからでしたが、ギターを所有したその時から、調整については気になっていました。
いくら新品で購入したギターであっても、しっかり調整されていなければ、上達に支障があるのでは?と。
楽器販売店に持っていって調整してもらったこともあるのですが、調整する人の感覚に頼ったもので、納得いくものではなかったです。
納得できないけれども、その根拠もありませんでした。
何か世の中にいい調整方法がないのか、常に思っていたことろ、YoutubeでGLIDEさんの動画を見て、PLEK調整というものがあることを知りました。
単発のみの調整だけでなく、メンテナンスパックに加入すれば、一生面倒みてもらえるプランがあり、送料さえ負担すれば、気になればいつでも無料で調整してもらえることが決定打となり、依頼をお願いしました。

調整されたギターを弾いて、どのように感じましたか?
調整前のギターでは、1弦2弦の高いフレットあたりで音が痩せているのでは?と感じることがありましたが、それが解消されました。
調整は本当に大丈夫か?と疑うことなく、練習に専念できるようにもなりました。
常に安定した調整のためか、保管状況・温湿度状況などによっての微妙な弦高の変化も、指の感覚でわかるようになった気がします。

メンテナンス・パックを、ご友人、知人にも勧めたいですか?その理由は?
勧めたいですね。
オクターブ、ネック反りなど、一気に解決します。
自身の好みに合わせた弦高設定に加え、演奏ジャンル、使用弦のメーカやゲージ、ピッキングの強弱など、ユーザの演奏スタイルに合わせてお任せでも調整してもらえるのも良いです。

Related Posts

[メンテナンス・パック利用者の声]  静岡県の原眞人様 / Nash Guitars S67
[メンテナンス・パック利用者の声] 静岡県の原眞人様 / Nash Guitars S67
静岡県の原眞人様。Nash Guitars S67 をメンテナンス・パックで調整■メンテナンス・パックで調整を依頼されたきっかけは何ですか?YouTube を拝見し、PLEK を使ったネック状態の診断と、そのギターへの最適な調整に共感...
Read More
[メンテナンス・パック利用者の声]  沖縄県の渡部隆一様 / Martin 000-42CTM、0-18、D-45、S.Yairi
[メンテナンス・パック利用者の声] 沖縄県の渡部隆一様 / Martin 000-42CTM、0-18、D-45、S.Yairi
沖縄県の渡部隆一様。Martin 000-42 Custom などをメンテナンス・パックで調整。■メンテナンス・パックで調整を依頼されたきっかけは何ですか?YouTube で GLIDE さんを見て、とても理論的で理解しやすいと感じま...
Read More
過度な順反りに対するリフレット例 / Gibson Les Paul
過度な順反りに対するリフレット例 / Gibson Les Paul
トラスロッドが締め切られていながらも、依然としてネックの順反りが強かった Les Paul。・強い順反りによって何が生じるのか・その強い反りにどう対処するのかこれらの2点について、実際に作業を進めながらの解説です。
Read More


他のクラフトマン日記は
こちらから!