ロック式トレモロの弦高調整について

ロック式トレモロのギターの弦高調整において、あまり認知されない部分についての説明動画です。

フロイドローズなどのロック式トレモロのギターは、弦高バランスが乱れていることが多いです。
例えば、特定の弦が過剰に高かったり、3弦〜4弦が過剰に低かったりします。
原因は、フレットの R と、各サドルで作られる R が合っていないためです。
ロック式トレモロのデフォルトの状態は、そのギターに合わせてサドルが調整されているわけではありません。
サドルの大きさに差がつけられてはいますが、作られている R はだいたいでしかないです。そのギターのフレット R に合わせてサドル高を調整してあげる必要があります。

方法は、各サドルの下にスペーサーを敷きます。
おすすめは、ESP から出ている専用スペーサーです。価格も手頃で、厚みにも種類があります。
スタッドの上下だけで弦高をセットしようとしても、良い弦高バランスにはなりません。スペーサーの活用は必須と言えます。


Related Posts

[11月3日(日)開催!!] 女川 70s ロックまつり 2024年秋
[11月3日(日)開催!!] 女川 70s ロックまつり 2024年秋
2024年11月3日(日)、女川町 海岸広場にて、70s ロックのライブ・イベントを開催します!東北の7バンドが集まり、70年代洋楽ロックの名曲を演奏します。70s ロック好きで集い、楽しみましょう!!■イベント概要日時:2024年1...
Read More
[出演バンド募集!!] 11月3日(日)開催!! 女川 70s ロックまつり 2024年秋
[出演バンド募集!!] 11月3日(日)開催!! 女川 70s ロックまつり 2024年秋
[出演バンド募集!!] 11月3日(日)開催!! 女川 70s ロックまつり 2024年秋2024年11月3日(日)、女川町 海岸広場にて、70s ロックのライブ・イベントを開催します!洋楽ロック好きが集い、演るのも観るのも楽しめる、...
Read More
お盆期間の営業につきまして
2024年お盆期間は、通常と変わらず日曜と月曜が休みでございます。日曜と月曜以外は、通常通り営業いたします。
Read More


他のクラフトマン日記は
こちらから!