Fender ギターの、指板 R とチョーキング時の音詰まりの兼ね合い、音詰まりの理由について

Fender (Fender スタイル)のギターへの、チョーキング時の音詰まり(かすれや途切れ)の相談をよくいただきます。
原因は、ネックの反りの強さやフレット状態によることも多いですが、そもそも指板の R が強いからということも、よくあります。

この3つのテーマで解説しています。
・指板 R 強弱のパターンについて
・チョーキング時に音が詰まる理屈について
・音詰まりの改善方法について

チョーキング時に音が詰まる理屈につきましては、図を使い説明しています。

Related Posts

過度な順反りに対するリフレット例 / Gibson Les Paul
過度な順反りに対するリフレット例 / Gibson Les Paul
トラスロッドが締め切られていながらも、依然としてネックの順反りが強かった Les Paul。・強い順反りによって何が生じるのか・その強い反りにどう対処するのかこれらの2点について、実際に作業を進めながらの解説です。
Read More
GW期間の営業について
2025年ゴールデンウィーク期間は、通常通り営業いたします。日曜と月曜が定休です。4月25日(金):通常営業4月26日(土):通常営業4月27日(日):定休日4月28日(月):定休日4月29日(火):通常営業4月30日(水):通常営業...
Read More
[メンテナンス・パック利用者の声] 福島県の丸子潤様 / YAMAHA L-55 Custom
[メンテナンス・パック利用者の声] 福島県の丸子潤様 / YAMAHA L-55 Custom
福島県の丸子潤様。YAMAHA L-55 Custom をメンテナンス・パックで調整■メンテナンス・パックで調整を依頼されたきっかけは何ですか?使い続けてきたギターが、ハイポジションでの音がシャープするようになり本番で使えなくなってい...
Read More


他のクラフトマン日記は
こちらから!