個体のポテンシャルを最大限引き出すカスタマイズ GLIDE EXPERIENCE SERIES! Fender Japan TL62B をカスタマイズ!
GLIDE オリジナルのカスタマイズシリーズ GLIDE EXPERIENCE SERIES!
GLIDE EXPERIENCE SERIES は、全ての商品にリフレットと Plek による1/1000mm 単位でフレット擦り合わせを施し、弦の振幅を最大限に活かした鳴りの良さとスムーズなフィンガリングを保証しています。さらにピックアップやナット、電装系などの、よりその個体の魅力や良さを引き出すために選んだパーツ交換、セットアップを施し、ギター・ベースをさらなる進化へと導きます。
今回カスタマイズしたのはFender Japan の定番モデル TL62。鳴りの良い個体だったため、音をより深くかつ鮮やかに、シンプルに音のグレードを格段に上げるというコンセプトのもと、カスタマイズを施します。
カスタマイズの内容はこちら。
ナット:オイルナット に交換
フレット:JIM DUNLOP 6150 ミディアムジャンボ に交換
Plek:1/1000mm 単位でのネックのスキャン測定とフレット擦り合わせ
指板R:7.25 inch から 9.5 inch に変更
P.U:Fender Custom Shop Twisted Tele Pickups Set に交換
ポット:Master Volume CTS 1MΩ (ハイパスフィルター付き), Tone CTS 250kΩ に交換
スイッチ: MONTREUX OAK 3way switch に交換
コンデンサ:Orange drop 0.047μF に交換
ジャック:SwitchCraft製 に交換
配線材:Belden 8503 に交換
まずはフレット。もともとビンテージタイプの細めのものが打たれていますが、音のグロス感をさらに引き上げ、指板上を指がスライドした際に違和感を感じさせないよう、ミディアムジャンボでも背が若干低めのフレットへとリフレットしました。またリフレットの際に、指板の R を、元々の 7.25インチから9.5インチへと修正し、ハイポジションでのチョーキングの音伸びを高める効果も狙っています。
もちろんリフレット後に Plek で 1/1000mm 単位で測定と擦り合わせを行うことで、弦の振幅が最大限に活かされており、もともと持つ鳴りの良さを最大限に高めています。
ピックアップには、Fender Custom Shop Twisted Tele Pickups Set をチョイス。電気系パーツも全て交換し、ボリュームにはハイパスフィルターも付け、コンデンサは Orange drop 0.047μF を、配線材には Belden 8503 をセレクトしました。
ナットもオイルナットに交換。
カスタマイズの結果、音の深みと抜けの良さが格段に増しており、期待値を超えるほどのカスタムを施せました。
ネックピックアップ・サウンドは、クリアながらも非常に奥深く、クリーンでの単音にも非常に味があり、エフェクトなしでも存在感十分と思えます。
ブリッジ・ピックアップサウンドも、カスタム前よりも鮮やかさと音の艶感が一段と増しております。ゲインを加えていくと、ギラっとしたパンチ感がしっかり出てきます。元々は、歪ませた時の味が少し薄いようにも感じられていましたが、カスタマイズにより深みが増したことで、しっかりとコシのある、まさに気持ちの良いゲインサウンドを存分に楽しめます。
また ゲインを上げた状態で少しVoを絞ってあげると、シャキシャキとしたカッティング奏法などに適した枯れたサウンドが楽しめ、一本で多彩な音を奏でられる仕様になりました。
シンプルに音のグレードを格段に上げるというコンセプトでしたが、まさにその通りのサウンドへと進化を遂げております。
いわゆるビンテージ系の指板 R 7.25インチでは、ハイポジションのチョーキングに不安があるという方もいらっしゃいますが、ご安心ください。9.5インチに修正していることで、音詰まりの心配なくチョーキングもお楽しみいただけます。